• 36
  • 42
  • 46
犬と人が楽しく暮らすために
しつけやお留守番が心配な時サポートいたします
しつけやお留守番が心配な時サポートいたします
しつけやお留守番が心配な時サポートいたします

scroll_down

Concept

大事な家族の一員である愛犬のしつけを石川県でサポート

犬とより幸せな生活を送るためにご利用ください

新しい家族として子犬を迎え入れたものの、犬の問題行動やトラブルにお困りの方は多くいらっしゃいます。そんな犬のしつけにお悩みの方のお役に立ちたいという想いから、石川県にてドッグトレーニングを営んでおります。

犬も人間の子供と同じように、保育園に通うことで多くの事を学んでいきます。他の仲間と遊ぶことで協調性や社会性を身に付けたり、トレーナーから人間社会でのルールやマナーを学習したりすることで、飼い主との暮らしもより幸せなものへと変化します。生後3か月から対応可能で、小型犬から大型犬まで受け付けておりますので、まずは一度気軽にご相談ください。

Menu

楽しく犬のしつけができる保育園と石川県で話題

わんちゃんの状態に応じて様々なプランをご用意

体験入園
体験入園

体験入園のみ¥3,300

カウンセリング代込み¥5,500

詳しくはお問い合わせください。

※要予約です。

持ち物:ドッグフード(おやつ)・首輪(ハーネス)・リード・クレート

時間 10:00~14:00

ちゅーりっぷクラス(生後3ヵ月~1歳)
チケット5回

小型犬¥28,000

中型犬¥29,000

大型犬¥33,000

チケット10回

小型犬¥54,000

中型犬¥56,000

大型犬¥64,000 


週3回(月12回)

小型犬¥56,500

中型犬¥59,500

大型犬¥69,000

すみれクラス(1歳1か月~3歳)
チケット5回

小型犬¥30,500

中型犬¥31,500

大型犬¥35,500

チケット10回

小型犬¥59,000

中型犬¥61,000

大型犬¥69,000

週3回(月12回)

小型犬 ¥62,000
中型犬 ¥65,000
大型犬 ¥75,500

ひまわりクラス(3歳1か月~8歳)
チケット5回

小型犬¥32,000

中型犬¥33,000

大型犬¥37,500

チケット10回

小型犬¥62,000

中型犬¥64,000

大型犬¥77,200

週3回(月12回)

小型犬¥65,000

中型犬¥68,200

大型犬¥79,200

Staff

家では難しいトレーニングも安心してお任せください

経験豊富なドッグトレーナーが在籍しています

代表取締役社長 兼 園長 浅賀 慶子

2006年4月:動物病院入社、同年パピークラス開始

2007年4月:東京パッピーナにて犬の幼稚園の研修を修了

2011年2月:日本動物病院福祉協会認定パピーケアスタッフ養成講座実践コース修了

2013年10月:動物看護師統一機構認定看護師資格 取得

2016年6月:日本動物病院協会認定インストラクターコース講義課程修了

2022年3月:日本動物病院協会認定インストラクター 取得

2023年4月:愛玩動物看護師国家資格 取得

動物病院入社後、13年間動物看護師として勤務しながら、院内のパピークラス、成犬しつけ教室、シニアケアクラス、デンタルケアクラスなどしつけの相談を行ってきた。

愛犬と飼い主様との架け橋になりたいと思い、会社を設立しました。沢山のわんちゃんと飼い主様を笑顔にする為に精進していきます❣

Access

御園小学校から徒歩1分のエリアで営業しています

概要

店舗名 犬の保育園
住所 〒921-8805
石川県野々市市稲荷4丁目151 102号室
電話番号

076-256-3066

076-256-3066

営業時間 9:00 〜 18:00

定休日

土、日、祝

第一種動物取扱業登録

屋号いぬの保育園 ペロ
訓練:第319D019号
保管:第319B087号 (R2/3/31∼R7/3/30)

代表取締役

浅賀 慶子

アクセス

歯磨きやブラッシングなどのお手入れを嫌がらない練習から掃除機、ドライヤーなどの環境音に慣れるトレーニング、クレートで休む練習など様々なメニューを行う犬のしつけ教室を、石川県にて経営しております。トレーナーが一頭一頭の性格に合わせて丁寧にサポートしているので、初めは怖がりなわんちゃんでも次第に保育園を楽しめるようになります。

About us 楽しい犬のしつけ教室を石川県でお探しならご相談を

一頭一頭に合った犬のしつけを行う保育園を石川県にて営業中

日本では現在、犬が部屋で人と一緒に暮らすケースが増えています。そのため、人間社会のルールやマナーを犬に学んでもらわなければ、様々なトラブルが起こってしまう可能性があります。1度起こってしまうと、その癖やいたずらの改善のために膨大な時間と忍耐が必要となってしまうのです。 このような事態を未然に防ぐためには、小さな内から愛犬に楽しくルールを学んでもらい、人と犬お互いが幸せな生活を送れるように努めることが大切です。

しかし、「正しいしつけ方が分からない」「どうやって覚えてもらえばいいのか分からない」など、飼い主様のお悩みは尽きないものです。お困りの際には、ぜひ気軽にご相談ください。これまで動物看護師やドッグトレーナーとして豊富な経験を積んだ専門スタッフが、わんちゃんの性格や成長スピードに合わせて適切なプログラムでしつけを進めています。「お座り」や「ふせ」といったコマンドの指導はもちろん、日常生活が快適に送れるようなトレーニングやちょっとしたアジリティも行っています。また、他のわんちゃん達と交流することができるため、協調性や社会性を育めるという点も魅力の一つです。

明るい雰囲気の中で学べる犬のしつけ教室を石川県で営業中です

子犬にとって、日常生活には怖いもの、興味があるもの、不思議なものが溢れています。例えば掃除機やドライヤーなどの大きな音や車などの環境音に驚き、1度吠える癖がついてしまうと直すにはかなりの時間と労力がかかります。また、小さな頃からクレートに入ることや人に触られること、抱っこされることなどに慣れていなければ、成長してからの歯磨きやブラッシングなどの日頃のお手入れ、病院への移動時に飼い主様が困ってしまうことになりかねません。

犬も人も心地よく日常生活が送れるように、動物看護師やドッグトレーナーとしての資格を持つ専門スタッフがわんちゃんのしつけを丁寧にサポートしております。わんちゃんの年齢や性格、成長スピードに合わせてぴったりのプログラムを組んでおりますので、どんなわんちゃんも楽しくトレーニングに取り組むことができます。また、他のわんちゃん達やトレーナーと思いっきり遊びながら過ごせるので、ストレス解消や社会性、協調性の形成にも効果的です。初めてわんちゃんをお迎えした方や、日中お仕事などでなかなか遊べず、「もっと遊ばせてあげたい」とお考えの飼い主様はぜひご相談ください。