石川県の犬のしつけ・犬の保育園

のお客様の声

遊んで学べる犬のしつけ教室を石川県で運営中

犬と人が楽しく暮らせる社会を目指し、石川県で犬のしつけを行う保育園を営んでいます。犬は賢い生き物ですので、正しい方法でルールやマナーを教えればしっかりと応えてくれます。そのためには、経験を積んだプロのトレーナーに任せることがおすすめです。

これまで動物病院や犬の預かり施設でドッグトレーナーとして活躍してきたスタッフが在籍しており、飼い主様、わんちゃんの双方の気持ちに寄り添いながら愛情を持ってトレーニングを行っています。

預かりプランや犬のしつけを行う保育園を石川県で営業

人と一緒に部屋で暮らす「室内飼い」のわんちゃんが、だんだんと増えてきました。犬と人間の絆はさらに深まる一方で、運動不足やストレスのケアが難しくなっています。毎日のお散歩だけではなく外で思いっきり走り回る機会や、飼い主様と一緒におもちゃを使って遊ぶことが、わんちゃんの心と身体の健康にとって大事な時間です。

しかし、飼い主様のお仕事などで日中一匹でお留守番する時間が長かったり、広いスペースが近くに無かったりと、普段の環境で運動不足やストレス解消をするには限界があります。そこで、わんちゃんのしつけや日中の預かりを行う保育園を運営しております。プロのトレーナーがわんちゃんの性格や本能に合わせて、適切に対応しております。他のわんちゃん達と一緒に思いっきり遊べるので、飼い主様から「帰ってきた時の表情が全然違う」「保育園に行った日は遊び疲れてすぐに眠ってしまう」との声が寄せられています。

外でのお散歩も行う犬のしつけ教室として石川県で人気です

わんちゃんを飼い始めたら、必ずしなければならないのがお散歩です。健康維持のためにはもちろん、わんちゃんのストレスケアにおいてもお散歩は大変重要な時間とされています。しかし、飼い主様の中には、「お散歩中、勝手に色々な所に行くからリードを引くのが大変」「すれ違う人に飛びかかっていってしまう」とお悩みの方が多数いらっしゃいます。犬が好きな方であれば犬が近寄ってきてくれるのは嬉しいことですが、そうでない人のところに行ってしまうとトラブルの原因にもなりかねません。

そのような問題行動を防ぐため、お散歩のトレーニングも行っております。まずはお散歩に必要なガッチャを嫌がらずにつけられるようになる訓練から始め、お散歩中他人に寄っていかない練習や、横断歩道でお座りして待つヒールポジションの練習など段階を踏んで少しずつ覚えていってもらいます。実際のお散歩でもできるよう、お外での練習も行っています。

子犬のしつけに石川県でお悩みでしたらぜひご相談ください

「初めて犬を飼い始めたけれど、やんちゃでどうしたらいいのか分からない」「掃除機やドライヤーの音に反応して、吠えたり飛びかかったりしてくる」とお困りの方も多いのではないでしょうか。人にとっては当たり前の事でも、わんちゃんにとっては初めての物事は多く、様々な反応や仕草をします。「子犬だし、いいか」と放っておけば、成犬になってからも癖が直らず、他人に迷惑をかけてしまい、トラブルの原因になる可能性もあります。

そうなる前に、子犬の内からプロのトレーナーの下でしっかりと犬のしつけを受けておきませんか。石川県でわんちゃんのための保育園を運営しており、生後3か月のわんちゃんから引き受けております。14週齢までの間に見るものや音、匂いや触れる感覚はその後の成長に大きな影響を与えます。保育園で楽しく学ぶことで、人と一緒に生活する適応能力が付き、共に生活しやすくなります。